【2025年8月12日(火)】本日のFX戦略ブログ(ポンド円・ドル円・ゴールド)
本日のFX戦略ブログ(ポンド円・ドル円・ゴールド)
おはようございます。
本日も1時間足チャートをもとに、現在価格と主要レジスタンス/サポートを整理します。シンプルな水準確認に加え、「なぜそのラインが意識されるのか」「どのように立ち回るか」のヒントも添えて、初心者の方でもシナリオを描きやすい構成にしています。
ポンド円(GBP/JPY)|199円台の上値を試すか、押し目を作るか
現在価格:199.3 付近
199円台前半での推移。直近は戻り高値の手前で推移しており、199.5が目先の分岐点になりやすい局面です。ここを上抜けると、過去に反応の見られた200.5へ上伸する余地が生まれます。一方、押し目形成なら198.8→198.2の順で反応を確認。198.8で反発が弱ければ、短期の利確や逆張りが入りやすいので、エントリーは「引きつけ」と「反発の形」を待つのが無難です。
上目線の基本は維持しつつも、200円台では利確売りが出やすく、ブレイク直後の高値掴みは避ける意識が大切です。
- レジスタンス:199.5・200.5
- サポート:198.8・198.2
ドル円(USD/JPY)|148円台の戻りを試す展開。押し目の強さに注目
現在価格:148.4 付近
147円台後半からの反発で148円台前半まで戻してきました。戻りの第一関門は148.8、ここを超えると上位足で意識されやすい149.5が視野に入ります。下は148ちょうどが直近の支持として働きやすく、割り込むと147.3までの押しが想定されます。
戦略としては、148→148.2付近の押し目で上方向の「再上昇」を拾うか、148.8に届いた際の戻り売り圧の有無を見てからの判断が堅実。米金利や株式のリスクオン/オフで振れやすいため、指標前はポジションサイズを抑えるとブレに耐えやすくなります。
- レジスタンス:148.8・149.5
- サポート:148・147.3
関連記事のご紹介
ゴールド(XAU/USD)|3350を基準に、戻りと押しのバランスを見る
現在価格:3354 付近
短期的には戻り基調にありますが、上には3380と3400の抵抗帯が控え、戻り売りが出やすいゾーンです。下は3350が目先の基準となり、割れると3310まで押しが広がるリスク。
戦略としては、3380〜3400に接近した際のプライスアクションを観察し、反転の形が出れば戻り売り、逆に3350付近での下ヒゲ・包み足などの反発シグナルが出れば短期ロングを検討。レンジ転換も想定して、利確はこまめに。
- レジスタンス:3400・3380
- サポート:3350・3310
takashi FX channel >>初心者〜中級者向けエントリー手法販売してます(セット割りがお得)
再現性の高い設計で、はじめての方でも使いやすいエントリー手法を販売中。学びと実践を両立させたい方に。
「なんとなく」のトレードを卒業したい方へ
takashi FX channel の noteメンバーシップでは、毎朝の戦略配信、週1の限定動画、掲示板でのリアルタイムコメントを提供中。日々の値動きを整理し、同じ基準で振り返れる環境を用意しています。
📈 チャート分析にはTradingViewが便利!
「ローソク足の形が見づらい…」「GMMAやMACDを同時に表示したい…」
そんな方には 無料で高機能なチャートツール『TradingView』 がオススメです。初心者でも直感的に操作でき、複数時間足の比較やインジケーターの重ね表示もカンタン。スマホアプリもあるので、出先でもサッと相場を確認できます。
- ✔ GMMA、MACD、ストキャスなど主要インジに対応
- ✔ 複数通貨ペアを同時に表示できる分割画面
- ✔ 無料でも十分使える(必要なら有料プランもあり)
※本記事は情報提供のみを目的としており、投資助言ではありません。売買判断はご自身の責任でお願いいたします。