【FX 6月23日(月)戦略】ポンド円・ドル円・ゴールドのチャート分析とエントリー解説
【FX 6月23日(月)戦略】ポンド円・ドル円・ゴールドのチャート分析とエントリー解説
こんにちは!
本日は ポンド円・ドル円・ゴールド の1時間足チャートをもとに、6月23日(月)のトレード戦略を初心者にもわかりやすく丁寧に解説していきます。
週明けは方向感が出づらいことも多いため、テクニカルで意識されやすい水準を明確に把握しておくことが重要です。
takashi_fx channel >>勝てないのは『インジケーター』を理解していないからかも?【基礎編】
『インジケーター』使いこなしてますか?ただ使うのと理解して使うのでは、分析精度に大きな差が出ます。初心者の壁を越えるために、まずはここから!
✅ ポンド円(GBP/JPY)1時間足の戦略
現在価格:196.5円
サポートゾーン:195.9円、195.6円付近
レジスタンス:196.8円付近
ポンド円は1時間足で強い上昇トレンドを継続中。
現在価格の196.5円は過去にも意識された水準で、直近では196.8円付近が過去にも上値を抑えられています。
強く上昇はしてますが、日足高値圏なので急落には注意が必要です。
- ロング戦略:195.9円~195.4円の押し目で反発パターンが出れば買い。
- ショート戦略:196.8円付近で上げ止まりが見えれば短期売りも。
チャート画像:
✅ ドル円(USD/JPY)1時間足の戦略
現在価格:146.1円
サポートゾーン:145.2円、145円付近
レジスタンス:146.3円、147.1円付近
ドル円はGMMAが上向きを維持しており、押し目買い優勢の流れが継続しています。
146.3円は過去に意識された水準で、ここを上抜けると再び強い上昇に繋がる可能性あり。
反対に、145円台前半のサポートを割ると短期の反落に注意です。
- ロング戦略:145円付近で反発パターンがあればロング。
- ショート戦略:146.3円~147.1円で反転兆候が出れば短期売り狙い。
チャート画像:
✅ ゴールド(XAU/USD)1時間足の戦略
現在価格:3368.7ドル
サポートゾーン:3360ドル、3344ドル付近
レジスタンス:3382ドル、3395ドル付近
ゴールドは下落基調の中で下げ止まりの兆しが出始めています。
3360ドルは短期の反発を繰り返している水準で、意識されやすいゾーン。
ただし、3382ドルを超えるまでは戻り売り目線を基本にしつつ、反発パターンにも柔軟に対応したい場面です。
- ロング戦略:3360ドル~3344ドルで下げ止まりの形が出れば買い検討。
- ショート戦略:3382ドル~3395ドルで反落の兆しがあれば戻り売り。
チャート画像:
📓 より深く学びたい方へ
本記事は初心者向けの要点に絞った内容となっています。
より深い実践ノウハウや相場の対応力を学びたい方は takashi FX channelの noteメンバーシップ をぜひ活用してください。
- 毎朝の音声解説(忙しい方も「ながら学習」に最適)
- 週1本の限定動画配信
- 掲示板でのリアルタイム相場解説
- 相場対応力とトレード判断力を鍛える継続サポート
takashi_fx channel >>初心者〜中級者向けエントリー手法販売してます(セット割りがお得)
この手法は再現性高く&誰でも使える、なおかつトレードの本質を理解できて自力UPにつながることをイメージして作りました。始めたばかりの初心者でも、少し勝てるようになってきた中級者でも、誰もが再現しやすい手法です…
⚠️ 注意点と全体まとめ
月曜日は流動性が低くなりやすく、テクニカルが効きにくい場面もあります。
むやみに飛び乗らず、しっかりと形が整うまで待つことが大切です。
📊 チャート分析にはTradingViewが便利!
本記事のチャート分析でも使用しているのが 無料で高機能なチャートツール『TradingView』 です。
初心者でも簡単に使えて、複数通貨ペアやインジケーターの重ね表示もカンタン。相場監視・検証におすすめです。
- ✔ GMMA、MACD、ストキャスなど主要インジケーターに対応
- ✔ 複数通貨ペアを同時に表示できる分割画面
- ✔ アラート機能でエントリータイミングの通知も可能
takashi FX channelのブログやnoteでも日々愛用しています。