【2025年8月21日(木)】本日のFX戦略ブログ(ポンド円・ドル円・ゴールド)
本日のFX戦略ブログ(ポンド円・ドル円・ゴールド)
おはようございます。
金曜のジャクソンホール会合を前に全体は方向感が出にくい地合い。今日はいつも通り1時間足を軸に、現在価格と主要レジサポ、そしてロング/ショートの具体的な作戦を整理します。イベント前は“抜けたのに戻る”フェイクが増えます。サイズは控えめ・利確はこまめを基本に。
ポンド円(GBP/JPY)|急落後の戻り待ち。199円台の売り圧をチェック
現在価格:198.2 付近
前日までの高値圏(199円台)から一段落ち、198円台での戻り待ちという配置。GMMAは短期帯が下向きで、まずは戻りの質を見極めたい局面です。上は198.6に直近の戻り売り、さらに199.5に厚めのレジスタンス。下は197.8 → 197.4が押し目候補で、割り込みなら調整継続のサインになりやすいです。
- レジスタンス:198.6・199.5
- サポート:197.8・197.4
作戦(ロング案/ショート案)
- ロング案: 197.8〜197.4での下げ止まり(下ヒゲ・戻り高値突破など)を確認して短期買い。利確は198.6手前/199.0前後まで。損切りは根拠下抜け(例:197.35割れ)。
- ショート案: 198.6到達で反転サインが出れば戻り売り。第二候補は199.5の戻り売り。利確は198.0/197.8、深追いはしない。損切りは直近戻り高値の上。
✎ メモ:フェイク上抜けが出やすい日。198.6突破→同値付近に引きつけてからの押し目買いが無難。逆に戻り売りは、1時間の移動帯が再下向きに巻き直すまで引きつけたい。
ドル円(USD/JPY)|147円台半ばでの膠着。147.6を背に戻り売り優位か
現在価格:147.3 付近
1時間足はボックス気味。上は147.6が直近の戻り高値帯、抜けても148.0では再び売りが出やすい配置。下は146.9 → 146.6 → 146.3の順にサポートが控えます。イベント前だけに、東京時間はレンジになりやすい点も想定。
- レジスタンス:147.6・148.0
- サポート:146.9・146.6・146.3
作戦(ロング案/ショート案)
- ロング案: 146.9付近での下げ止まり・ダブルボトムなどを確認して買い。利確は147.5〜147.6。損切りは146.85割れなどタイトに。
- ショート案: 147.6での反転、または147.6を一度上抜いて失速(ブレイク失敗)で戻り売り。第一利確147.1、伸ばすなら146.9。損切りは147.65/147.70上。
関連記事
ゴールド(XAU/USD)|3350は戻りの分岐。上は3358→3374が壁
現在価格:3350 付近
短期は下落からの自律反発。直上に3358、さらに3374と戻り売り候補が連続します。下は3345が押し目の初防衛、割れれば3323のレンジ下限へ。
- レジスタンス:3358・3374
- サポート:3345・3323
作戦(ロング案/ショート案)
- ロング案: 3345タッチ後の反発確定で買い。利確は3358手前/部分利確ののち3365〜3370。損切りは3342割れなど。
- ショート案: 3358での反転、または3374接近での失速を狙う戻り売り。利確は3348/3345、延長は3335。損切りは直近戻り高値の上。
⚠ イベント接近により、上抜け→即戻しのフェイクに注意。1回目のブレイクは追いかけず、戻し待ちの姿勢が安全です。
takashi FX channel >>初心者〜中級者向けエントリー手法販売中(セット割あり)
再現性の高い設計で、はじめての方でも使いやすいエントリー手法。学びと実践を両立したい方に。
「なんとなく」のエントリーを卒業したい方へ
noteメンバーシップでは、毎朝の戦略配信/週1の限定動画/掲示板でのリアルタイムコメントを継続中。
同じフレームで相場を振り返る習慣を一緒に作りましょう。
📈 チャート分析にはTradingViewが便利!
GMMAやマルチタイム分析など、無料でも高機能な『TradingView』は初心者にも使いやすい定番ツールです。
- ✔ 複数時間足の同時監視
- ✔ 直感的な描画・アラート
- ✔ PC/スマホ/タブレット対応
※本記事は情報提供のみを目的としており、投資助言ではありません。売買判断はご自身の責任でお願いいたします。