【FX 勉強会】勝やすいトレード〜わかりやすい波を探す方法〜
takashi FX channelで使ってるお勧めチャートツールです!
トレーディングビューで最高のトレード環境を!!(登録無料)
勝やすいトレード
ご視聴ありがとうございます。
最初に…このミニブログがお役に立てたのなら、高評価や拡散いただけると励みになります。
FXで勝つことは誰もが考えてることですが、闇雲にエントリーしても勝てるはずがありません。
たまたま勝てても、継続して勝つことは不可能です。
トレードする時は「勝やすいトレード」を心がけると無駄な損失が減らせます。
過去にも『勝やすいトレードシリーズ』を書いてますので、過去ブログも参考にしながら今回もサクッとスキルを手に入れていってくださいね!
takashi FX channel >>noteメンバーシップ
【自分の力で勝てるようになりたい人】noteメンバーシップで一緒に学びませんか!・takashi FX channelの全てが詰まってます!・有料マガジンも含めると多くの選択肢から自分に合ったものを選べる・誰よりもわかりやすい解説・学びやすい更新ペース※FXを基礎から学びたい&効率よく学びたい方はぜひご検討ください※
初心者あるあるとは

このチャートを見て、どこでエントリーしますか?
後出しなのでどこでもエントリーできそうですが、
実際のエントリーは難しいと思います。
理由は『規則性がないから』です。
エントリーするのに必ず規則性が必要というわけではないですが、
規則性がある方がトレードはしやすくなります。
今回はそんな話です。
つまり、勝ちやすいトレードをするには、規則性のある波を意識することも大切です。
takashi_fx channel >>初心者〜中級者向けエントリー手法販売してます(セット割りがお得)
この手法は再現性高く&誰でも使える、なおかつトレードの本質を理解できて自力UPにつながることをイメージして作りました。始めたばかりの初心者でも、少し勝てるようになってきた中級者でも、誰もが再現しやすい手法です…
わかりやすい波を探す
結論、わかりやすいトレンド(波)についていくのが勝ちやすくなります。
先ほどのチャートと次のチャートを見比べてください。
takashi FX channelではGMMAを使用してます。
移動平均線を使ってる人も考え方は同じなので参考にしてくださいね。
上のチャートを見るとGMMA(移動平均線)に沿って上昇してますね。
先ほどのチャートと違ってGMMAに沿った上昇という規則性があります。
赤丸のところがわかりやすいエントリーポイントですね。
基本はGMMAに接触すると反発する、です。
なので黄色丸のように下抜ける場合は様子見をしてください。
黄色丸でも結果的に上昇はしてますが、あくまで結果論なので
考え方としては「GMMAで綺麗に反発するならエントリー可能、下抜ける場合は手を出さない」です。
いろんな時間軸を見てみて、綺麗にGMMAで反発してる波を探すと勝ちやすくなりますよ。
YouTubeメンバーシップ >>動画で効率よく学ぶ!
takashi FX channelのYouTubeメンバーシップがリニューアル!3つの新しいプランから自分に合ったものを選んでFXのスキルUPをしよう!・業界最安値のプラン・誰よりもわかりやすい解説・学びやすい更新ペース